ラズパイカメラ(上下・左右)

 

これは便利だ。次の大会では宝探しで優勝しそう ダッシュボード 機能が充実してきた。今日はついにラズパイを上下・左右に移動させるサーボモーター土台が届いた。これでラズタンクの左右回転せずにリモート映像を確認できる。ラズタン

WEBアプリでラズパイ操作(Flask, Python)

 

PCでキー操作して、ラズパイでpythonコードを実行する STEP1. キー操作画面はWEBサーバー(2)で配信して、同じネットワークにあるPCがキー操作をする。STEP2. キー操作に対応するpythonアプリ(3)

映像ストリーミング(MJPG Streamer)

 

ラズパイの映像ストリーミング。WEBブラウザでサクサク表示する映像にする ラズパイカメラの映像をネットワークに配信する。下図(1)番の部分を準備します。 ラズパイの環境を確認します。 CoderDojo青梅のラズタンク

超音波センサーで衝突回避

 

ラズタンクをリモート画面で遠隔操作すると目の前の障害物までの距離感覚がつかめないことがある。そこで、車体前面に取り付けた超音波センサーで障害物までの距離を計測して、5~10cm手前で強制停止するしかけをつくる。 配線図の

CoderDojo青梅カップ 2023大会

 

大会概要 完成したラズタンク全9台で、コースを走破してゴールを目指す。競技は3つ。保護者のみ観客OK。学校と違って、競争もします。 開催日 12月10日(日)午後 大会前の準備 12月の大会めざして、9月~11月は試運転

タイムラプス(一定間隔で撮影)

 

数秒毎・毎分など一定間隔もしくは決まった時刻にコードを実行する cron という機能を使って、一定間隔でカメラ撮影します。 例えば、このロボットは3秒間に1回ずつ連続写真を撮影したもの。みんなは何を撮影してみたいですか?

ラズタンク制作・駆動系チューニング

 

PWMによるスピード調節がうまく動かないので今回は一定速度で再設計する。ラズタンクの前進速度がハイスピード、後進がスローにしたかったので、PWM(パルス信号)を使う方式を検討した。前進100%スピード、後進50%スローと

ラズタンク制作・メディア特集

 

ラズベリーパイを搭載したトラックベルト駆動(キャタピラ)の走行車を組み立てした。次はメディア系の機能を搭載する。 本日のメニュー 準備[PCでラズパイにリモートデスクトップ接続] Windows の DOS でラズパイか