AUTO DRIVE (自動運転)

ラズタンクに赤外線障害物センサー2個を追加して、障害物を回避しながら自動走行する 追加した部品(IR赤外線障害物回避センサー) ラズタンク(ここまでの完成の姿) センサーの感度調整 このセンサーは障害物までの距離を変更(

キーボード版操作パネル

Node-REDのUIダッシュボードにキーボード操作できるAPIを追加する。ラズタンクのカメラ映像を見ながら[W][A][S][D]キーボードで前後左右に運転する。これならブラインドタッチでラズタンクを操作できるので競技

Node-REDでラズタンク前進・後進(中級:ダッシュボードのボタンUI)

ラズタンク動作(前進のみ) Node-Redフローを設定する ラズタンク動作(停止する) Node-Redフローを設定する 動作テスト WEBブラウザのURL[http://razpi10.local:1880/ui]を

ラズパイにスピーカーを実装する

リモートで運転するラズタンク。遠隔地で救助を待つ被災者に、ラズタンクがやさしく話しかける。 配線図 ボリュームコントロールは、電源にもなっている様子(カチッというまで左に回すとOFF、カチッと右に回すと音量が大きくなる)

Node-REDでラズタンク前進・後進(エディタ画面のボタンで操作, & Pythonコード)

(モータードライバーが違う!?) 5月のCoderDojo青梅で皆に配ったモータードライバーにPWM信号がありませんでした!誤って注文してしまったようです。PWMでのスピード制御ができないので、すいらぼさんのフロー「No

ラズタンクを魔改造する?

メンター「かの」のラズタンクには様々な改造が施されています。改造に使ったパーツを紹介します。 二軸カメラ土台 SG90サーボモーターを2個つなげて、ラズパイカメラを左右・上下に回転させる土台です。ガンダムに登場するザクや

足回りのチューンアップ(ラズタンク)

ラズタンクは2年間かけて改造を繰り返してきたので、「トラック&ホイール」のトラックベルト部分(キャタピラーとか呼んでいるやつ)が緩んできた気がする。その場で左右回転をするとトラックベルトが外れやすい。 ゴム素材なので継ぎ

ラズパイカメラ(上下・左右)

これは便利だ。次の大会では宝探しで優勝しそう ダッシュボード 機能が充実してきた。今日はついにラズパイを上下・左右に移動させるサーボモーター土台が届いた。これでラズタンクの左右回転せずにリモート映像を確認できる。ラズタン

Node-redを利用してラズパイのカメラをwebで見る

どうも久しぶりの投稿です。今回はNode-redという物を利用してwebからラズパイに付いているカメラを見る方法です。 完成形 まずは完成形です。 作り方 早速作り方です。まずはリモートデスクトップを使ってラズパイと繋げ

WEBアプリでラズパイ操作(Flask, Python)

PCでキー操作して、ラズパイでpythonコードを実行する STEP1. キー操作画面はWEBサーバー(2)で配信して、同じネットワークにあるPCがキー操作をする。STEP2. キー操作に対応するpythonアプリ(3)

3D-CADを始めよう!

無料の3D-CADソフトで設計しよう! ※ある程度専門的な言葉などもあります。 わからない事などCorder道場で質問していただければ相談にのります。 無料の3D-CADとして細かい事は出来ないかもしれないが 操作が簡単